施設案内
就労移行支援事業所
就労定着支援事業所
イタリア風レストラン フィオーレ
就労支援の種類について
フィオーレには三種類の就労支援事業所としての機能があります。
ご自身に合う就労支援をお選びいただくことができます。定着支援は就職後にご利用いただけます。
就労継続支援B型
どんな仕事が向いているか分からない、体力に自信がない、とりあえず働く経験をしたいなど、様々な理由によって就職したいけれど現段階では難しいと思われる方を対象に就労に向けての訓練を行います。契約期間の上限はありません。
※自分に合ったペースで就労訓練を希望される方。
就労移行支援
週4・5日程度の通勤を継続することができて、働くための準備(体力・気持ち・知識・作業能力)が整った方を対象としています。
日々の訓練とともに職場定着を目指すため、求職活動・職場見学・実習や支援関係機関との連携など、就職につながる支援をします。最長契約期間は2年です。
※就労移行セミナーをご利用の場合にはこちらの契約をしていただく必要があります。
※過去に就労経験がない方は、就労移行支援からのスタートが義務付けられていますが、一定期間後に就労継続支援に変更が可能です。
就労定着支援
フィオーレやとまり木などの福祉サービスから就職をした方を対象として、職場で安心して働くためのサポートを行います。就職して半年後から3年間が利用可能期間です。
障害者雇用で就職した方だけでなく、一般雇用で就職した方もサービスを利用することができます。
フィオーレの作業について - レストラン業務
基本的な作業時間は9:00~15:30頃までですが、時短勤務なども可能です。
火曜日~土曜日が営業日で、日・月・祝は休みです。
作業には工賃が発生します。工賃は時給280円です(2020年3月現在)。
パン工房
レストランのメニューに使われている自家製パンや、店内パン売り場で販売されている各種パンを毎日焼いています。
作業もパン作りだけでなく、パン売り場での接客、レストラン部門の下ごしらえなども行っており作業の幅は広いです。
作業も多様なことでご自身に合う作業を見つけやすい部署だといえます。
洋食 厨房
イタリア風レストラン フィオーレの看板メニューを作成する部署です。
パスタ・ピッツアの調理だけでなく、レストラン全体のサラダや揚げ物もここの部署でまかなわれています。
仕事も厳しいですが、ここの部署から一般就労につながる方も多くおられます。
和食 厨房
イタリア風レストランですが、フィオーレは和食にも人気があります。
うどんや定食、カレーなどの調理のほかにも店内の洗い物はこの部署で行っています。
レストラン業務の中心となり、やりがいも感じることができる部署です。
接客 フロア
お客様と直接接することになるフィオーレの顔ともいえる部署です。
注文受けや配膳、片付けなどを行います。自分のペースで仕事をするのではなく、お客様の様子に合わせて作業をすることで、社会的な感覚を養うことができます。
大変な部分もあるかと思いますが、この部署からは最も多くの利用者が一般就労へ進んでいます。
その他イベント
これまでフィオーレでは様々なイベントを通して利用者の皆様には思い出作りをしていただきました。これらのイベントにはフィオーレ・フィオーレひろば、または就労移行セミナーの利用者ならば自己負担なしでご参加いただけます。
2020年度からイベントを一新いたします。
下記のものは過去に行ったイベントの一例です。
- お花見
- 防災訓練・救急救命訓練
- 芸短学生による音楽会
- 日帰りバス旅行
- フィオーレ忘年会
- バレンタインデーのチョコレートづくり体験
フィオーレの作業について - フィオーレひろば
作業時間は①10:00~11:30、②13:30~15:00、③15:30~16:30があります。
月曜日~土曜日で、日・祝は休みです。
短時間の作業が多く長時間の作業が苦手な方でも気軽にご利用いただけます。
作業には工賃が発生します。工賃は時給280円(2020年3月現在)。
売店用品 買い出し
曜日:月~土
時間:火~金①10:00~11:30③15:30~16:30、月土①10:00~11:30
入院病棟内の売店用の商品を購入します。
近隣のスーパーマーケットや量販店に買い物に出かけます。
ランチデリバリー・出張焼きたてパン販売
曜日:火~金
時間:①10:00~11:30
まきはら病院とその関連施設の職員にフィオーレの商品を販売します。
ランチを届け、焼きたてのパンを販売に出かけます。
ポイント券やお手拭き・箸などのセットも作るだけでなく、集金・集計も行います。
洗車
曜日:水
時間:①10:00~11:30
医療法人の車を中心に洗車を行っています。今後は更に作業範囲を拡大する予定です。
園芸
曜日:金
時間:①10:00~11:30
フィオーレの周りの花壇や植木鉢を整理します。
今後はレストランで使うハーブなどの栽培も行う予定です。
アート・手芸
曜日:不定期
時間:未定
決まった時間に行う作業ではありません。
個人のペースでできるのが特徴です。
フィオーレのメニューに使うイラストなどを描きます。
また裁縫をおこないフィオーレ内で必要なものを作成します。
就労移行セミナー
月・水・金には就労に関するセミナーを、火・木にはPC講座を行っています。
時間帯は②13:30~15:00です。
こちらのセミナーに参加するには、就労移行支援の利用者として利用していただく必要があります。
講座内容の一例
- 夢や目標の設定
- 自己研究
- 健康管理
- コミュニケーション
- セルフマネジメント
- 仕事の心構え
- 就労マナー
- 職種・職場検索
- 応募書類作成
- 面接対策
- PC基本講座
- マイクロソフト Word基礎
- マイクロソフト Excel基礎
- その他PCについて(ご希望で行います)
レストラン作業の一例①
洋食 揚げ物担当 男性Aさんの一日
9:00 | 全体朝礼 | みんなで集まって朝礼 この時に昼食の注文が可能 |
9:30 | 朝礼終了・作業開始 | 規定のサイズにから揚げ用の鶏肉をカット イタリアンパセリ・ミントの準備 レモンをカットして準備 |
10:40 | 部署での朝礼 | サンドイッチ用のパンをカット ランチセット用サラダの作成 |
11:00 | レストラン開店 | 注文に応じて揚げ物の作成 合間で食器の準備など |
11:30 | 昼食30分 | レストランのメニューを半額で購入 (サンドW de ランチ 850円 → 425円) |
13:00 | 休憩30分 | 休憩室で他のメンバーと談笑 喫煙所にて一服 |
14:30 | オーダーストップ | 翌日に必要なものを補充 まな板やその他の器具やタオルの消毒と洗浄 |
15:30 | 作業終了・終礼 | 終礼にて本日の仕事の感想など 終了時間は日によって多少前後します |
レストラン作業の一例②
フロア 接客担当 女性Bさんの一日
9:00 | 全体朝礼 | みんなで集まって朝礼 |
9:30 | 朝礼終了・作業開始 | お客様用のテーブルと椅子を拭き掃除 テーブルの上に用意する備品の用意 お客様用の各種調味料の瓶の準備 |
10:00 | 部署での朝礼 | レストランの出入り口のガラス拭き 玄関の掃き掃除 |
10:45 | レストラン開店 | 着席されたお客様におしぼりと水を運ぶ 必要に応じて荷物用のかごをお渡し |
11:00 | 注文受付開始 | お客様の食券受け取り注文を伺い厨房に連絡 完成した料理やドリンクをお客様に配膳 食事が終わったテーブルの片付け |
11:30 | 昼食30分 | 家から持ってきたお弁当を食べて休憩 ※ 保管用の冷蔵庫を準備してあります |
13:15 | 休憩30分 | 静養室にて休憩時間 疲れをとるために静かに過ごす |
15:00 | オーダーストップ | 最終的な片づけ 使用したタオルや台拭きなどの洗濯 |
15:30 | 作業終了・終礼 | 終礼にて本日の仕事の感想など 終了時間は日によって多少前後します |
ひろばの作業の一例
ひろば 女性Cさんの一日
10:00 | 朝礼・ミーティング | みんなで集まって朝礼 職員を含めて打ち合わせ |
10:10 | デリバリーの準備 | 注文を確認して厨房に連絡 カトラリーやポイント券などを用意 |
11:00 | デリバリー出発 | 注文を受けた商品を持って配達と集金 引き続きパン販売へ出発 終了後は売上金の確認 |
11:40 | 終礼 | 今日の作業についての反省 午前の作業終了 |
(一度家に帰りひと休みします) | ||
15:35 | 朝礼・ミーティング | みんなで集まって朝礼 今日の買い物について話し合って役割を決定 |
15:40 | 買い物出発 | 職員が運転する車に乗り近所のスーパーマーケットへ 必要なものをみんなで確認しながら購入 |
16:10 | フィオーレ帰着 | 商品に値段シールを貼り付けして売店に搬入 |
16:20 | 終礼・解散 | 今日の作業についての感想と反省など |
市町村への申請
- 本人が福祉サービス利用希望を住民票がある市町村役所の担当部署に、就労支援事業所(B型・移行・定着)の利用を申し込みます。フィオーレの利用希望もここで伝えてください。
- 市の保健師・相談支援事業所の相談員と面談をします。原則自宅で行われます。
- 相談支援事業所の相談員がサービス等利用計画を作成します。この内容については利用者に確認がありサインをする必要があります。
- 各市町村の審査を経て、受給者証が発行されます。正式にフィオーレの利用者として契約することができます。
※1.~4.まで通常1ヶ月程度かかります。申請はお早めにとりかかることをお勧めします。